【第6回】人的資本経営の実装と開示の課題解決に取り組む共創型のコミュニティ「ARCH定例会」を開催

一般社団法人人的資本経営推進協会では、人的資本経営における実務担当者(人事、経営企画、IR担当者含む)を対象としたコミュニティ「ARCH定例会」第6回を、2025年10月21日開催しました。

ARCHとは「Accelerating and Raising corporate value through human capital management」 の略です。
※ARCH
定例会への参加資格は、賛助会員です。

      賛助会員 詳細はこちら  

人材版伊藤レポートの3つの視点、5つの要素でテーマを設定し、基調講演とワークショップを通じて各テーマについて深め、さらに懇親会を通じてネットワークを強めることを目的としています。

【第6回】の内容はこちら
2025年10月21日(火)18:00-20:00(懇親会あり)
keynote:永島 寛之(元ニトリ人事責任者 / トイトイ合同会社 代表)
場所と時間に縛られない組織をどうデザインするか?:働きやすさ×働きがいの両立
テレワークやフレックスの導入は進んだものの、組織としての一体感や成果創出のあり方に悩む声も増えています。
本回では、柔軟な働き方を支える制度・文化・マネジメントのあり方を問い直し、「自律」と「共創」が両立する組織を探ります。

会場は株式会社キュービック。当日は31名が参加しました!
冒頭は、田中 伸明(人的資本経営推進協会 理事 / 株式会社イー・ファルコン 代表取締役社長 )よりチェックインと題してARCHと協会を紹介。その後、永島 寛之(人的資本経営推進協会 理事 / 元ニトリ人事責任者 / トイトイ合同会社 代表)よりキーノートおよびワークを行いました。

参加者からのアンケート結果

全体満足度、キーノート満足度共に満足度89%以上

コメント

気づき・学び

懇親会はそのまま会場で行いました!25名が参加し、大変盛り上がりました!

次回、第7回は11月18日(火)18:00-20:00にて開催。(その後懇親会あり)。
テーマ「文化は戦略的につくれるか?:経営理念やMVVと仕組みをつなぐ“見えない資産”の育て方」。
keynote講師は、当協会の理事でもある伊東 拓真(iYell株式会社 執行役員CHRO)さんです!

どうぞよろしくお願いします!

      賛助会員 詳細はこちら  

2025年4月から開始!賛助会員募集のお知らせ

  • ARCH定例会への参加資格
  • 一般社団法人人的資本経営推進協会のアクセス